独り読む書の記

2009年10月12日の「はじめに」で記しているので、このブログ執筆については、それを参照してください。

2014年9月23日火曜日

梶よう子『宝の山 商い同心お調べ帖』(3)

›
 一週間ほど秋晴れの日々が続いて、ようやく快適になったと思っていたら。その後、秋雨前線が停滞し、加えて台風の接近が報じられ、妙に蒸し暑い日々が続いている。今日は久方ぶりの休日で、朝から掃除や洗濯をし、新しく購入した TV の設置などをしていた。『道徳...
2014年9月15日月曜日

この夏のこと

›
 7月にこれを少し書いて以来、2ヶ月余が経ってしまい、ずいぶんとご無沙汰してしまった。この間、雨の多い異常なくらいの蒸し暑さに閉口しつつも、甲子園への出場をかけた県予選の応援に炎天下の野球場に行ったり、いくつかの研修や講演などがあった...
2014年7月5日土曜日

梶よう子『宝の山 商い同心お調べ帖』(2)

›
  7月の声を聞くようになってしまった。せっかく「文月」という名前があるのだから、懐かしい人々に手紙でも書こうかと思わないでもないが、日々の暮らしが追いかけてくる。そういえば、月の英語表記は歴代のローマ皇帝の名前が付けられているが、7月の「 July 」は、ユリウス・カエサル...
2014年6月30日月曜日

梶よう子『宝の山 商い同心お調べ帖』(1)

›
 寒冷前線が伸びて梅雨の真っただ中という感じがしている。昨日、東京の一部では洪水のような大雨になったと報道された。今のところこちらでは雨の被害は出ていないが、熊本の梅雨は湿度が高く、肉体的な疲労感が増す気がする。もっとも、生来ののんびり屋で怠け者である者が分単位でスケジュール...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
kosoegawa
熊本市
福岡県に生まれる。遍歴を経て、横浜から転居し、現在に至る。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.